夢占い|ゲーム:不満や願望の反映|夢診断
2013年08月31日

今回ご紹介する夢解きワードは『ゲーム』です。
ゲームに関する夢を見た方への夢占い/夢診断
夢中になり過ぎて他のことに盲目になっている象徴です。
または、目的がなく無気力な状態の象徴の場合もあります。
さらに…ゲームをしている自分の感情(たのしい・つまらない)は現実に対する気持ち、不満や願望を反映している場合もあります。
ゲームに行き詰まる夢の場合
現状から脱却できず焦っている気持ちを表しています。
ゲームの中の世界にいる夢の場合
「こうなりたい」「こんな体験をしたい」という願望の表れです。
ゲーム機を壊す・壊れる夢の場合
現実に対しての憤りが反映されています。
積極的に壊す夢の場合は、自己成長する意欲に溢れていることを表しています。
夢占い|友達・友人:嫉妬心や恋愛感情|夢診断
2013年08月30日

今回ご紹介する夢解きワードは『友達・友人』です。
友達・友人が登場する夢を見た方への夢占い/夢診断
ほとんどは友達に関する記憶や印象によって夢に出てきただけです。
とくに意味がない場合がほとんどです。
特定の友達が印象深く登場する夢の場合
ある特定の友達が出てきてとても印象深い夢の内容だった場合、その友達に対して「嫉妬心」「憎悪」もしくは「恋愛感情」を抱いていることを表している場合があります。
夢の中のお互いの行動でどれに当てはまるか分かるでしょう。
架空の人物が友達として登場する夢の場合
憧れを抱いている理想像が投影されていることがあります。
「こんな人間になりたい」「こんな友達がほしい」といった願望が込められている場合もあります。
夢占い|廃墟・廃屋:喪失感の象徴|夢診断
2013年08月29日

今回ご紹介する夢解きワードは『廃墟・廃屋』です。
廃墟・廃屋が登場する夢を見た方への夢占い/夢診断
廃屋や廃墟というのは荒廃しています。孤独や喪失感の象徴です。
また、価値観や先入観が崩壊するような大きな出来事が訪れる可能性を暗示している場合もあります。
新たな建築の準備をする夢の場合
過去のことは忘れて心機一転がんばろう、という意思の表れです。
夢占い|試験・テスト:不安の象徴|夢診断
2013年08月28日

今回ご紹介する夢解きワードは『試験・テスト』です。
試験・テストに関する夢を見た方への夢占い/夢診断
追い詰められている気持ち、焦る気持ちが夢に投影されています。
試験やテストに合格する夢は一見すると吉夢にみえますが、現在の環境にうまく対応できていないことを暗示しています。
何度も試験・テストに落ちる夢の場合
恋愛や仕事などに関して自分自身にある欠点。それが克服されていないことを表しています。
根本的な解決に至らない限り、繰り返し何度も同じような夢を見ることになるでしょう。
カンニングする夢の場合
合格という具体的な結果に至っていなければ特に問題はなく、現在の苦難に立ち向かおうとする姿勢が投影されています。
合格に至っていると、現在の環境に対応できず苦しんでいることを表しています。
見破られた場合は、自信のなさや準備不足を表しています。
試験官や監督者になる夢の場合
自分を評価する”上の立場”の人に対する挑戦、見返したいという願望の表れです。
または自信過剰の気質があり、それが人間関係に悪い影響を与えていることを暗示しています。
夢占い|鬼(おに):脅威の象徴|夢診断
2013年08月27日

今回ご紹介する夢解きワードは『鬼(おに)』です。
鬼(おに)が登場をする夢を見た方への夢占い/夢診断
内に秘めた激しく強い自我、または脅威の象徴です。
鬼の正体を見極め、その人との関係を改善すれば恐怖心から開放されます。
鬼と闘って負ける夢の場合
気力や理性が衰えていることを表しています。
また、自分という存在を軽く見られることへの恐れを表している場合もあります。
鬼を殺す・鬼に勝つ夢の場合
運気が好転することを示唆しています。吉夢です。
苦手としている人との関係が改善されることを暗示している場合もあります。
鬼に追われる夢の場合
トラウマやストレスが反映されている場合があります。
また、身近に危機が迫っていることを暗示している場合もありますので注意しましょう。
鬼に殺される夢の場合
現在の状況が深刻であることを表しています。
大きな危機は問題が目の前に迫っている可能性があります。
または、何かに対する罪悪感が反映されている場合もあります。